tori cafe(トリカフェ)
昨日は、某銀行のローンプラザへ。
住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)で借りた、結婚するときに購入したマンションの
住宅ローンの金利が、11年目の今年から上がってしまうため、早急にローンの借換を
検討しなければならなかったのに、基本的に面倒臭いコトは問題先送り体質のわれら夫婦。
やっと重い腰を上げて、比較検討もそこそこに来月から金利が上がるギリギリのところで、
なんとか借換の手続きに着手できました^^;
なんだか最近やらなければいけないことがいっぱいあって、
なんとなく、ほんとに漠然とですが、落ち着かない感じ。
それでもやっとひとつ(ローンの)モヤモヤがとれたような気がして、ホッとひと息。
結局話を聞いたりシミュレーションしてもらったりしたのは3行ぐらい。
比較検討もよくわからず、途中で「まー、いいか。」とサジを投げてしまったので、
「あっちの銀行のほうがよかった」とか「こっちのほうが得だった」とか聞いて
後悔したりするのは嫌なので、なるべくもうローンに関する情報には耳をふさいでます^^;
+++
と、落ち着いたところでランチへ。

名古屋駅の西側、名古屋第一赤十字病院(通称・中村日赤)のほど近くにあるカフェに向かいました。
・・・中村日赤といえば、06年に他界した父が入院していた病院。
別に見舞ったって何をするでもなかったけど、私が行くと父が喜ぶというので
入院していた2ヶ月弱、毎日顔を見せに通った思い出の病院です。
あの頃は、古い建物と、一部完成していた新棟とが混在していて、
周りは工事のため壁に覆われていたので暗い雰囲気がありました。
地下鉄の出入り口からも一旦外へ出て、裏手の入り口まで回らなければ
いけなかったけど、今は地下鉄から直結で入れるようになっているのだとか。
きれいになったとは聞いていたけど、久しぶりに前を通ったら、
めちゃめちゃきれいになっていて驚きました。
余談ですが、7/21は父の誕生日。生きていれば74歳を迎えていました。
話がそれてしまいましたが、昨日伺ったのは「tori cafe(トリカフェ)」さん。


以前にも一度行ったことがありますが、愛知県産のトマトやこだわりのお野菜を使った
パスタがとっても美味しいお店です。
14:30L.O.で、14:25頃到着。
「ランチまだいいですか~?」と聞くと「大丈夫ですよ!」とニッコリ笑って迎えてくださいました^^

地産地消がコンセプト!?かなー。

いいお天気でお庭もいい感じ~


インテリアも好みの感じです♪

置いてある本のチョイスも素敵でしたー。
キャビネットの上には「mina×iittala」のコラボマグも!!! ちょ、ちょうだい!!笑
お店に入るまで、過去に来たことがあることを思い出せなかった小さいオジサン。
「あ、ここか~!ここは確か面白い本が揃ってるんだよな~。」とやっと思い出したようですが、
本棚を物色中、こんなオシャレなカフェなのに「中日スポーツ」が置いてあることを発見し大興奮!!
「ま、まさか、こんなしゃれたお店に、禁断のスポーツ新聞!!」と大喜びでした。笑

だんなさんの頼んだパスタランチ。
自家製フォカッチャ(絶品!)と冷製スープ(この日は"ごぼう"でした)、季節野菜のサラダがつきます。

愛知県田原産のトマトがふんだんに使われたパスタ。トマトの旨みがぎゅーって感じで、酸味はまろやか。めちゃめちゃ美味しいです~♪

しかも、このもっちもち食感のフォカッチャはお替り自由!! いえいっ!!

私が頼んだランチセット。なにやら名前は難しかったので割愛^^;
ブルスケッタはトマトと、鳥のレバーペーストの2種。
レバーペーストってあまり進んで食べたことなかったけどねっとり濃厚で美味しいんだなぁ♪

お野菜たっぷりのミネストローネ。

これまた余談ですがお冷のグラスはiittalaのカルティオ。結婚してから10年、グラスはDULAREX一本で浮気しらずだったけど、カルティオもいいな~とジロジロ見てました。このグレーは光に透かすと底の部分が紫っぽく見えて素敵☆

本日のパスタからは、サワラ(確か^^;)とチンゲン菜のペペロンチーノ。
パスタの中ではオイルベースのものが一番好き☆
そしておうちでは何度チャレンジしても上手にできないものなので、
お店で食べるときはオイルベースのものを注文することが多いです。
あっさりしてるけど、お魚の旨みとチンゲン菜のシャキシャキがうま~い!!

普段は自分が食べ終わると「さ、帰ろか。」とそそくさと帰ろうとするオジサン(落ちつかないらしい。笑)は、中日スポーツのおかげか、いつもよりゆっくりとくつろいでいたので、わたしも器特集の雑誌を広げたりしてまったりとくつろげました~♪♪
+++
ちなみに
toriとはフィンランド語で「広場」「市場」という意味。
「食」や「空間」を通じて多くの人々が気軽に集まる事のできる場所になる。
「tori cafe」にはそんな想いがこめられています(HPより)
だそうですよ。
おうちからも近いtori cafe、通っちゃいそうです^^
住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)で借りた、結婚するときに購入したマンションの
住宅ローンの金利が、11年目の今年から上がってしまうため、早急にローンの借換を
検討しなければならなかったのに、基本的に面倒臭いコトは問題先送り体質のわれら夫婦。
やっと重い腰を上げて、比較検討もそこそこに来月から金利が上がるギリギリのところで、
なんとか借換の手続きに着手できました^^;
なんだか最近やらなければいけないことがいっぱいあって、
なんとなく、ほんとに漠然とですが、落ち着かない感じ。
それでもやっとひとつ(ローンの)モヤモヤがとれたような気がして、ホッとひと息。
結局話を聞いたりシミュレーションしてもらったりしたのは3行ぐらい。
比較検討もよくわからず、途中で「まー、いいか。」とサジを投げてしまったので、
「あっちの銀行のほうがよかった」とか「こっちのほうが得だった」とか聞いて
後悔したりするのは嫌なので、なるべくもうローンに関する情報には耳をふさいでます^^;
+++
と、落ち着いたところでランチへ。

・・・中村日赤といえば、06年に他界した父が入院していた病院。
別に見舞ったって何をするでもなかったけど、私が行くと父が喜ぶというので
入院していた2ヶ月弱、毎日顔を見せに通った思い出の病院です。
あの頃は、古い建物と、一部完成していた新棟とが混在していて、
周りは工事のため壁に覆われていたので暗い雰囲気がありました。
地下鉄の出入り口からも一旦外へ出て、裏手の入り口まで回らなければ
いけなかったけど、今は地下鉄から直結で入れるようになっているのだとか。
きれいになったとは聞いていたけど、久しぶりに前を通ったら、
めちゃめちゃきれいになっていて驚きました。
余談ですが、7/21は父の誕生日。生きていれば74歳を迎えていました。
話がそれてしまいましたが、昨日伺ったのは「tori cafe(トリカフェ)」さん。


以前にも一度行ったことがありますが、愛知県産のトマトやこだわりのお野菜を使った
パスタがとっても美味しいお店です。
14:30L.O.で、14:25頃到着。
「ランチまだいいですか~?」と聞くと「大丈夫ですよ!」とニッコリ笑って迎えてくださいました^^





キャビネットの上には「mina×iittala」のコラボマグも!!! ちょ、ちょうだい!!笑
お店に入るまで、過去に来たことがあることを思い出せなかった小さいオジサン。
「あ、ここか~!ここは確か面白い本が揃ってるんだよな~。」とやっと思い出したようですが、
本棚を物色中、こんなオシャレなカフェなのに「中日スポーツ」が置いてあることを発見し大興奮!!
「ま、まさか、こんなしゃれたお店に、禁断のスポーツ新聞!!」と大喜びでした。笑

自家製フォカッチャ(絶品!)と冷製スープ(この日は"ごぼう"でした)、季節野菜のサラダがつきます。



ブルスケッタはトマトと、鳥のレバーペーストの2種。
レバーペーストってあまり進んで食べたことなかったけどねっとり濃厚で美味しいんだなぁ♪



パスタの中ではオイルベースのものが一番好き☆
そしておうちでは何度チャレンジしても上手にできないものなので、
お店で食べるときはオイルベースのものを注文することが多いです。
あっさりしてるけど、お魚の旨みとチンゲン菜のシャキシャキがうま~い!!

+++
ちなみに
toriとはフィンランド語で「広場」「市場」という意味。
「食」や「空間」を通じて多くの人々が気軽に集まる事のできる場所になる。
「tori cafe」にはそんな想いがこめられています(HPより)
だそうですよ。
おうちからも近いtori cafe、通っちゃいそうです^^
■
[PR]
by akichin0720
| 2010-07-19 17:32
| 日常
年に1度のご褒美ハワイ&日常のあれこれをご紹介!
by あきちん
最新の記事
Grass Skirt Gr.. |
at 2012-03-03 18:24 |
Haleiwa Holoholo |
at 2012-03-03 00:07 |
Keaiwa Heiau |
at 2012-03-01 23:57 |
Sconees Bakery.. |
at 2012-03-01 00:38 |
Lanikai Juice |
at 2012-02-29 01:06 |
カテゴリ
全体ハワイ11
ハワイ10
ハワイ09
ハワイ08
ハワイ07
日常
ご挨拶
旅支度
未分類
タグ
日常(104)食べ物(81)
買い物(80)
Hawaii_2010Oct(77)
ハワイ(50)
スイーツ(37)
雑貨(35)
風景(34)
パンケーキ(18)
ファッション(16)
カフェ(15)
レストラン(15)
ビーチ(15)
書籍(14)
B級グルメ(13)
お土産(8)
スーパー(6)
ホテル(5)
スタバ(5)
ごほうび(5)
Hawaii_2011Oct(3)
Hawaii_2011Jul(2)
映画(2)
リモワ(1)
ヘレン・カミンスキー(1)
シェラトン・ワイキキ(1)
インテリア(1)
アクティビティ(1)
Shave Ice(1)
Heritage(1)
以前の記事
2012年 03月2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
more...
☆読んでいるブログ☆
ミーチャンの気まぐれダイアリーALOHAな生活
てぃーだぶーいな日々
お気楽☆育児日記・・・子育て15年計画・・・
Paanilani~Love パンケーキ~
旅☆ハピ☆Days
ハピ☆ハピ☆Days
おマメ日記
Aloha kamahele
holo holo