Palace Saimin
うぅぅ~~~寒い>< こちら東海地方、今朝は雪がすごかったです。
もうすぐ立春といえど、やはり2月は一番寒い気がしますね。
2月と言えば・・・
昨秋のハワイで1年ぶり2度目の奇跡☆でお会いできた内野亮さん&赤澤かおりさん共著による

こちらの大好きな3冊に次ぐ第4弾がいよいよ発売になりますね~~~!!!
とーーーーっても楽しみ♪
頼まれもしないのに宣伝部長をかって出たわりには何もしておりませんでしたが、
そろそろハワイ好きの皆さまへ、いやそうでない皆様にも啓蒙活動していかないと(笑)
亮さんにお会いしたときに聞いたお話によりますと、
第4弾は・・・
続きはこちらからどうぞ・・・
もうすぐ立春といえど、やはり2月は一番寒い気がしますね。
2月と言えば・・・
昨秋のハワイで1年ぶり2度目の奇跡☆でお会いできた内野亮さん&赤澤かおりさん共著による



こちらの大好きな3冊に次ぐ第4弾がいよいよ発売になりますね~~~!!!
とーーーーっても楽しみ♪
頼まれもしないのに宣伝部長をかって出たわりには何もしておりませんでしたが、
そろそろハワイ好きの皆さまへ、いやそうでない皆様にも啓蒙活動していかないと(笑)
亮さんにお会いしたときに聞いたお話によりますと、
第4弾は・・・
続きはこちらからどうぞ・・・
▲
by akichin0720
| 2012-02-02 22:43
| ハワイ10
Disappointed...
毎度ノロノロ更新ですみません・・・
2010年10月のハワイ記、6日目・だんなさんを見送ったあと一人で行ったランチのお話です。
+++
ワイキキの素敵な風景を眺めながらひたすらてくてく歩き、モンサラット通りへとやってきました。



晴れた空に映えるハイビスカスを目で楽しみながら

こんな学び舎サイコーだろうなぁ・・・なんて思いながらてくてく進みます。

ブーゲンビリアもきれいでした。
そしてやってきたのはこちら!

Pioneer Saloon(パイオニア・サルーン)。今更説明不要の人気店ですね。
09年のハワイから帰国後にOPENを知り、1年近く「行ってみたいな~」と恋焦がれていたプレートランチのお店です。

サインボードが素敵☆

入り口前の本日のオススメメニュー。
「ガーリック・アヒ・ステーキ」美味しそう!よし、それにしよう!!

お腹ペコペコです。早速中に入って注文~♪

お店の中はイチイチ素敵なインテリア。

こんなところにサーファー発見☆

ほどなくして運ばれてきました!
あ、あれ??(笑)

そう。ガーリック・アヒ・ステーキを注文しようとしていたのに、自分の注文の番になってつい口を出てきたのは「モチコ・チキン」(笑)
メニューで見て秒殺で心変わりしたのでした!・・・唐揚げ大好きなんで^^;
こちらのモチコチキンは、初日のモナーク・シーフードで食べたものとは全く別のお味でしたね~。
どちらかと言うとにんにくの効いた唐揚げ、っていうのがぴったりきますかね。
日本人オーナーが作るプレートランチですから、ご飯の炊き具合も素晴らしいし、副菜のサラダもオサレで繊細。間違いなく美味しいのは美味しいのですが・・・
う~ん・・・正直日本で食べるお弁当とそこまで変わらないかな~というのが本音です。
ちょっと期待しすぎていたのカナ。
ただ味より何より。。。
タイトルの「ガッカリした」というのは。。。
別にこんなこと書かなくたっていいか、とも思ったんですが、自分のblogですから感じたことは正直に記しておきたいので・・・ま、いわゆる愚痴ですのでさらっと流してください^^;
がっかりしたというのはこちらの店員さんの態度のことです。
これまでも、大好きなハワイといえやっぱり稀に店員さんのイヤ~な態度に遭遇し腹立たしく思うこともあります。ただ大概それはロコの店員さんのこと。言葉が通じなくてうまくコミュニケーションがとれなかったり、「文化の違いかしら?」なんて、おおらかに構えて流すことはできたのですけど、この時は日本人の店員さんです。あきらかに私の前後に注文していたお客さんに対する態度とは違う終始むっせ~としためんどくさそ~な態度でした。だんなさんを見送って一人になった心細さもあり、その嫌な態度にムカつくというより「わたしなんか悪いことしちゃったのかな?」と悲しくなってしまいました。せっかく楽しみにしてたランチだったのに。。。
たまたまのことかもしれませんし、お店のファンのかたもいると思いますのでこれ以上の詳細は控えますが・・・とにかくガッカリでした。


インテリアもとっても素敵、他に食べてみたい美味しそうなメニューはたくさんあるので残念ではありますが。。。
私はもう2度と行くことはないでしょうね・・・
スミマセン、愚痴というか、個人の感想なのであしからず。
+++
おまけ

ちなみに、ひとつだけラッキー☆なことが。
店内には「ハワ恋」レギュラーの「アリッサ・ウーテン」ちゃんがお友達(?)と一緒に店内にいらっしゃっいました!。(※写真一番右ですが、無許可のためぼかして掲載しております。笑)
今でこそ「アリッサ・ウーテン」ちゃんと名前がわかりますが、そのころは「あ~見たことある!名前なんだっけ・・・」な状態だったので残念ながらお声をかけることはできませんでしたが、この後お店を出てからも通りですれ違い目が合うとニコっとしてくれました~♪
とってもとってもかわいかったです~^^♪
2010年10月のハワイ記、6日目・だんなさんを見送ったあと一人で行ったランチのお話です。
+++
ワイキキの素敵な風景を眺めながらひたすらてくてく歩き、モンサラット通りへとやってきました。





そしてやってきたのはこちら!

09年のハワイから帰国後にOPENを知り、1年近く「行ってみたいな~」と恋焦がれていたプレートランチのお店です。


「ガーリック・アヒ・ステーキ」美味しそう!よし、それにしよう!!




あ、あれ??(笑)

メニューで見て秒殺で心変わりしたのでした!・・・唐揚げ大好きなんで^^;
こちらのモチコチキンは、初日のモナーク・シーフードで食べたものとは全く別のお味でしたね~。
どちらかと言うとにんにくの効いた唐揚げ、っていうのがぴったりきますかね。
日本人オーナーが作るプレートランチですから、ご飯の炊き具合も素晴らしいし、副菜のサラダもオサレで繊細。間違いなく美味しいのは美味しいのですが・・・
う~ん・・・正直日本で食べるお弁当とそこまで変わらないかな~というのが本音です。
ちょっと期待しすぎていたのカナ。
ただ味より何より。。。
タイトルの「ガッカリした」というのは。。。
別にこんなこと書かなくたっていいか、とも思ったんですが、自分のblogですから感じたことは正直に記しておきたいので・・・ま、いわゆる愚痴ですのでさらっと流してください^^;
がっかりしたというのはこちらの店員さんの態度のことです。
これまでも、大好きなハワイといえやっぱり稀に店員さんのイヤ~な態度に遭遇し腹立たしく思うこともあります。ただ大概それはロコの店員さんのこと。言葉が通じなくてうまくコミュニケーションがとれなかったり、「文化の違いかしら?」なんて、おおらかに構えて流すことはできたのですけど、この時は日本人の店員さんです。あきらかに私の前後に注文していたお客さんに対する態度とは違う終始むっせ~としためんどくさそ~な態度でした。だんなさんを見送って一人になった心細さもあり、その嫌な態度にムカつくというより「わたしなんか悪いことしちゃったのかな?」と悲しくなってしまいました。せっかく楽しみにしてたランチだったのに。。。
たまたまのことかもしれませんし、お店のファンのかたもいると思いますのでこれ以上の詳細は控えますが・・・とにかくガッカリでした。


私はもう2度と行くことはないでしょうね・・・
スミマセン、愚痴というか、個人の感想なのであしからず。
+++
おまけ

店内には「ハワ恋」レギュラーの「アリッサ・ウーテン」ちゃんがお友達(?)と一緒に店内にいらっしゃっいました!。(※写真一番右ですが、無許可のためぼかして掲載しております。笑)
今でこそ「アリッサ・ウーテン」ちゃんと名前がわかりますが、そのころは「あ~見たことある!名前なんだっけ・・・」な状態だったので残念ながらお声をかけることはできませんでしたが、この後お店を出てからも通りですれ違い目が合うとニコっとしてくれました~♪
とってもとってもかわいかったです~^^♪
▲
by akichin0720
| 2012-01-12 00:51
| ハワイ10
hank's HAUTE DOGS
こちら東海地方、冷たい雨がたくさん降っています。本当に寒くなりました。。。

今年遅ればせながらホノカアデビューした我が家。
今朝はホノカアボーイのDVDを再び借りてきて観ながら「あ~ここ寄ったね~」「あ!あそこだ!」なんて言って先日の旅行を思い出しておりました~。
暑かったハワイが恋しい今日このごろです。
+++
さて、カメハメハ大王とお別れした後はまだお腹はすいていなかったのですが
軽めのランチをとるためにやってきたのは、Blogのお友達・Qooさんの旅行記で
拝見して気になってしかたなかったお店・・・



前日に立ち寄ったFisher Hawaiiにほど近い、カカアコ地区にあるhank's HAUTE DOGS。
ワイキキのインターナショナル・マーケットプレイスの中にもお店があるようですが、
一度こちらにお邪魔したくて「行きたいリスト」に入っておりました~♪


早速入って注文です。
・・・がメニューがいろいろありすぎて何がいいのか決められない^^;
後ろに並んだお客さんのプレッシャーに耐えきれず、結局一番メジャーなChicago Dogに(笑)
(後にテレビでこちらのお店が紹介されているのを観たのですが、日替わりメニューもあって、ロブスターを使ったソーセージ、なんてのもあるらしいです!そちらも気になるな~)

待つことしばし。


天気もいいので外で撮影しましょう♪
お店の横にはイートスペースもあります。



外国のものってなんでこんなにパッケージがかわいいんでしょう!


ジャーン!こちらがChicago Dogです。
コンボなので飲み物とポテトがついていました。
はちきれんばかりのソーセージがジューシー。食べごたえあるぅ~♪
たっぷりかかったマスタードは見た目ほど辛くありません。
見た目は「?」の鮮やかな緑色のレリッシュ?も味にクセはなく。
ピクルスは好きなのでど~んと入ったピクルスは嬉しい^^
あ~、コストコのホットドッグに似ていましたかねぇ。
ポテトはちょっと揚げ過ぎ?かな。日本のフレンチフライのようなじゃがいものホクホク感は皆無(笑)
まぁ、よくいえばクリスピーな食感!?
今思えばこのポテトはイマイチだったので、コンボにはせずFATBOYとか違うメニュー2つ買えばよかったかなぁ~

モノクロでも絵になる素敵な店構え♥
+++
次また絶対行きたいか?って聞かれたら、すっごく美味しい!また絶対食べたいってほどでもなく~(笑)他にもいろいろ食べに行きたいハワイでは残念ながら優先順位は低いかもしれないけど~(笑)
こちらのほうに行って、胃袋に余裕があれば(ハワイじゃ常に膨満感な二人ですが。笑)また別のメニューは試してみたいかな~ってお店でした(笑)
※個人的な感想ですのであしからず・・・

今年遅ればせながらホノカアデビューした我が家。
今朝はホノカアボーイのDVDを再び借りてきて観ながら「あ~ここ寄ったね~」「あ!あそこだ!」なんて言って先日の旅行を思い出しておりました~。
暑かったハワイが恋しい今日このごろです。
+++
さて、カメハメハ大王とお別れした後はまだお腹はすいていなかったのですが
軽めのランチをとるためにやってきたのは、Blogのお友達・Qooさんの旅行記で
拝見して気になってしかたなかったお店・・・



前日に立ち寄ったFisher Hawaiiにほど近い、カカアコ地区にあるhank's HAUTE DOGS。
ワイキキのインターナショナル・マーケットプレイスの中にもお店があるようですが、
一度こちらにお邪魔したくて「行きたいリスト」に入っておりました~♪


・・・がメニューがいろいろありすぎて何がいいのか決められない^^;
後ろに並んだお客さんのプレッシャーに耐えきれず、結局一番メジャーなChicago Dogに(笑)
(後にテレビでこちらのお店が紹介されているのを観たのですが、日替わりメニューもあって、ロブスターを使ったソーセージ、なんてのもあるらしいです!そちらも気になるな~)



お店の横にはイートスペースもあります。





コンボなので飲み物とポテトがついていました。
はちきれんばかりのソーセージがジューシー。食べごたえあるぅ~♪
たっぷりかかったマスタードは見た目ほど辛くありません。
見た目は「?」の鮮やかな緑色のレリッシュ?も味にクセはなく。
ピクルスは好きなのでど~んと入ったピクルスは嬉しい^^
あ~、コストコのホットドッグに似ていましたかねぇ。
ポテトはちょっと揚げ過ぎ?かな。日本のフレンチフライのようなじゃがいものホクホク感は皆無(笑)
まぁ、よくいえばクリスピーな食感!?
今思えばこのポテトはイマイチだったので、コンボにはせずFATBOYとか違うメニュー2つ買えばよかったかなぁ~

+++
次また絶対行きたいか?って聞かれたら、すっごく美味しい!また絶対食べたいってほどでもなく~(笑)他にもいろいろ食べに行きたいハワイでは残念ながら優先順位は低いかもしれないけど~(笑)
こちらのほうに行って、胃袋に余裕があれば(ハワイじゃ常に膨満感な二人ですが。笑)また別のメニューは試してみたいかな~ってお店でした(笑)
※個人的な感想ですのであしからず・・・
▲
by akichin0720
| 2011-11-19 17:30
| ハワイ10
QUEEN STREET CAFE

お買い物が終わった後は、部屋に戻って着替えてフォートデルッシービーチへ。
日が出たり曇ったりと少し肌寒いときもありましたが、午前中はビーチで過ごしました。
ガイドブックを読み直したり、少しうとうとしたり、時々海に入ったりしての~んびり^^
幸せな時間です。
+++
まだあまりお腹はすいていないけれど・・・
一食削るなどというもったいないことはいたしません。笑
着替えて繰り出したのはワード近くのQUEEN STREET CAFE。
こちらは09年に帰国してすぐhauさんのブログでお見かけしてから
1年近くも「行きたい~!」と思い続けていたお店♥





メニューも若干少なくなってしまっていたけど、優しいおばちゃんがいろいろ説明してくれました^^

ブロッコリーとビーフの甘辛く炒めたの、食べたかったけどもうほとんど残ってなくて。
付け合せは玄米とグリーンサラダ。
フライドチキンは冷めちゃってたけどカリカリとした衣が美味しかった。
おさかなのほうもさっぱり味でウマシ!


だんなさんはあまりお腹すいてない、っていうんで一皿しか注文しなかったけど
横から結構つまんでたな。しかも普段あまり食べない玄米もすすんでたし。笑
ランチに間に合うように来れば、もっとメニュー豊富な中から選べたかも。
お腹ペコペコにしてまた行きたいな~^^♪
▲
by akichin0720
| 2011-03-08 22:26
| ハワイ10
GOOD TO GRILL
とっぷり日も暮れたので夕食へ繰り出しました。
カパフルのSAFEWAYのところにあるGOOD TO GRILL(グッド トゥ グリル)。

こちらも行きたいと思いつつ「いつでも行けるか」なんて思って後回しになっていました。
手ブレ写真でスミマセン^^;

待つことしばし。

来ましたーー♪

まったくうまく撮れず^^;
おまけに何頼んだんだっけーーー???
魚が食べたかったので多分Opakapaka Macnut herb crustedかと。
脂ののった白身のお魚にパン粉をつけてソテーしたもの。
バター風味だけど酸味の効いたソースがかかっていてさっぱり食べれました。
付け合せは、ブラウンライスとベビーミックスグリーン(サラダ)。
普段玄米は積極的に好きってわけではないけど(一応食べるようにはしていますが)、
ハワイでは結構頼みます。(便秘対策にもなるので。笑)

だんなさんはやっぱりお肉。
なんだか美味しそうに見えない写真でスミマセン^^;
COMBO(2種類乗ったもの)からKalbi Ribs & Misoyaki Chickenをチョイス。
付け合せは普通の白米とフレンチフライ。キムチもついててコリアンな感じ。
でもテッパンな美味しさですねーー。
何やらフリーペーパーのクーポンを持っていったので、
コンボを頼んだらドリンクサービス、みたいなものだった気がします。
記憶もあいまい、写真もブレブレですが、美味しかったのは本当ですよ~~!
ステーキやパスタなんかもあって他のメニューも食べてみたいし、
朝はパンケーキもあるみたい。
またいつか行かなくっちゃ!!!
カパフルのSAFEWAYのところにあるGOOD TO GRILL(グッド トゥ グリル)。


手ブレ写真でスミマセン^^;



おまけに何頼んだんだっけーーー???
魚が食べたかったので多分Opakapaka Macnut herb crustedかと。
脂ののった白身のお魚にパン粉をつけてソテーしたもの。
バター風味だけど酸味の効いたソースがかかっていてさっぱり食べれました。
付け合せは、ブラウンライスとベビーミックスグリーン(サラダ)。
普段玄米は積極的に好きってわけではないけど(一応食べるようにはしていますが)、
ハワイでは結構頼みます。(便秘対策にもなるので。笑)

なんだか美味しそうに見えない写真でスミマセン^^;
COMBO(2種類乗ったもの)からKalbi Ribs & Misoyaki Chickenをチョイス。
付け合せは普通の白米とフレンチフライ。キムチもついててコリアンな感じ。
でもテッパンな美味しさですねーー。
何やらフリーペーパーのクーポンを持っていったので、
コンボを頼んだらドリンクサービス、みたいなものだった気がします。
記憶もあいまい、写真もブレブレですが、美味しかったのは本当ですよ~~!
ステーキやパスタなんかもあって他のメニューも食べてみたいし、
朝はパンケーキもあるみたい。
またいつか行かなくっちゃ!!!
▲
by akichin0720
| 2011-02-26 16:55
| ハワイ10
Famous Kahuku Shrimp Truck
Haleiwa Farmers' Marketを後にして、次に向かうはKahuku!

の前に、満腹の腹ごなしもかねて、ホヌさんを見に立ち寄りました。


とぼけた表情のホヌさんに癒されるー。
そしてホヌさんを見守るボランティアの方々に頭が下がります。。。
+++
「おれ、もう何も食えないぞ」と少々いらだち気味のおじさんはほっておいてー。
どうしても食べたいエビちゃんがKahukuにあったのです。
真っ赤な建物が有名なロミーズを超えてさらに進むと左手に見えました!

Kahuku Sugar Mill内にあるワゴン、Famous Kahuku Shrimp Truckです。

数年前からこちらに来たいと思い続けてたのですが、なかなかノース方面は他に食べたいものも多く
胃袋の余裕がないので、つい後回しに。。。
Famous Kahuku Shrimp TruckはFlau2010年5月号の「ただいま、ハワイ!」の特集の中でも
マキ・コニクソンさんオススメのお店として紹介した数名の芸能人のかたが
おいしいお店として名前を挙げておられましたよね。

メニュー名は失念してしまったのですが、たぶん一番ノーマルのGarlic Butter Shrimpです。
腹ペコではなかった(むしろ満腹に近かった。笑)のですが、それでもとーーっても
美味しかったんです!
ちょっとべチャッとしているので賛否はあると思うのですが、バターとガーリックを
すったパン粉をまとったエビは、プリップリで甘くてめちゃめちゃ美味しい!!
確か殻もむいてあるので、手も汚さず食べれました。

そして、つけあわせのマカロニサラダ☆
これがブラックペッパーがピリリと効いて、さっぱり目の味で美味しいんです~♪
エビの下にひいてある粗めの千切りキャベツもソースを吸ってウマシ!!
こりゃ、また食べたいお気に入りのエビちゃん決定です!!
(個人的にはガーリックきつめのジョバンニより好きです。)

なんだかんだ言ってもね、この人も結構食べてましたよ。笑

次は腹ペコで一人一皿平らげたいのだーー!!!



そしてホヌさんを見守るボランティアの方々に頭が下がります。。。
+++
「おれ、もう何も食えないぞ」と少々いらだち気味のおじさんはほっておいてー。
どうしても食べたいエビちゃんがKahukuにあったのです。
真っ赤な建物が有名なロミーズを超えてさらに進むと左手に見えました!


数年前からこちらに来たいと思い続けてたのですが、なかなかノース方面は他に食べたいものも多く
胃袋の余裕がないので、つい後回しに。。。
Famous Kahuku Shrimp TruckはFlau2010年5月号の「ただいま、ハワイ!」の特集の中でも
マキ・コニクソンさんオススメのお店として紹介した数名の芸能人のかたが
おいしいお店として名前を挙げておられましたよね。

腹ペコではなかった(むしろ満腹に近かった。笑)のですが、それでもとーーっても
美味しかったんです!
ちょっとべチャッとしているので賛否はあると思うのですが、バターとガーリックを
すったパン粉をまとったエビは、プリップリで甘くてめちゃめちゃ美味しい!!
確か殻もむいてあるので、手も汚さず食べれました。

そして、つけあわせのマカロニサラダ☆
これがブラックペッパーがピリリと効いて、さっぱり目の味で美味しいんです~♪
エビの下にひいてある粗めの千切りキャベツもソースを吸ってウマシ!!
こりゃ、また食べたいお気に入りのエビちゃん決定です!!
(個人的にはガーリックきつめのジョバンニより好きです。)


▲
by akichin0720
| 2011-02-19 01:04
| ハワイ10
Bellows Beach & KENEKE’S
久しぶりの更新となってしまいました。
毎年この時期になると年賀状作成が気になりつつ、結局何もしない…
今年こそは元旦にお届けできるように準備しないとな~。
+++
AGNESのマラサダで小腹を満たした後は、週末だけ一般開放されるという
Bellows Beachに行きました。

平日は米軍関係者しか立ち入れないビーチらしいのですが、
土日は一般開放されており、フリフリチキンもあるというので、
フリフリチキン食べたさに中へ入って行くと…

ラニカイにつながっているきれいなビーチは出てきましたが、
フリフリチキンの屋台らしきものがありません。
きっと煙がもくもく出ているもんだと思って「まだ先かも」とビーチを横目に
どんどん道を進んでいくと米軍施設のゲートのところまで行ってしまいました。
それでも「週末だし入れるんだ」と信じて疑わず、ゲートも通過しようとすると
もちろん迷彩服の守衛に止められた><
「どちらへ?この先は軍の関係者しか入れませんよ」というようなことを
笑顔ひとつない真顔で言われびびってしまいましたが、
「ビーチへ行きたい。間違えた」みたいなことをなんとか伝えると
「そこでUターンして引き返して下さい」と
語尾に「,sir」ってついて言葉は丁寧(たぶん)なんだけど、
これまた笑顔ひとつなく言われてしまいました^^;

今回は正面だけでなく上からだったり横からだったり違った角度からこの島見れたなぁ。

結局、先ほど通過したあたりがそうなんだろうということで車を停めて散策することに。
おじさんは「疲れた、ちょっと寝る」といって車から降りようともしなかったので、
ひとりでカメラだけ持って車から降り、ずっと我慢してたのでビーチにあったトイレを拝借。
テントがあちこちあったのでフリフリチキンの屋台を探してみるも、
残念ながらすでに14時ぐらいだったせいかもうフリフリチキンは終わっていたようでした。
仕方なくビーチで写真を撮ったり、そこらへんの石に腰掛けているうちに
風は強かったんですけど気持ちよかったんで、そのままわたしもウトウトしてました。

今思えばなんとも贅沢な時間でした^^
ちょっと風は強いけど、遠浅できれいなビーチ。
次はここでまったりするのもいいなぁ。
+++
フリフリチキンが食べれなかったので、こっちのほうへ来たら気になっていたあの店しかないっしょ、と
「KENEKE'S」へ^^


と~ってもかわいい見た目のお店なのに単焦点レンズではうまく撮れません…
(横断歩道渡って道の逆から撮ってるのに…。で、電線が…泣)

プレートランチを二人でひとつ食べてみました。


すんごい見た目ですね^^;
3つおかずが選べるタイプのもので、Shoyu Chicken・Mahi Mahi・Teriyaki Beefをチョイスしました。
でもこのビーフはオーダーミスかな^^;味も濃いし、お肉はパサパサで堅い…。
しょうゆチキンはちょっと焦げてたけど、や~らかくて美味しかったです。
マヒマヒもレモンをキュッと絞ってさっぱりといただきました☆
あ、でもマカロニサラダが…わたし結構マカロニサラダ自体は好きなんですけど、
ここのはマヨ多すぎでかなりべチャっとしててイマイチでした^^;(珍しく残してしまった)
外のベンチで食べている途中、日差しが強くなり腕がチリチリとして焼けてきたのがわかるほど><
あわてて壕のような(おじさんの表現)隣のスペースに入って食べました。
風が抜けて気持ちよかったけどちょっと小バエが多かったようなー^^;
あと、写真を忘れましたが壁面に聖書の引用と思われる言葉と画が一面に描かれてました。
おじさんが「壕みたいなとこ」と言うのもなんとなくわからなくもない、
ちょっと不思議な空間でした。笑
プレートランチのお味はそこまで「うまい!!」と絶賛できるほどではなかったですが^^;
(もちろん、メニューによると思いますが)
こちらも一度来てみたかったし、お店の外観も写真に撮りたかったので満足いたしました♪
毎年この時期になると年賀状作成が気になりつつ、結局何もしない…
今年こそは元旦にお届けできるように準備しないとな~。
+++
AGNESのマラサダで小腹を満たした後は、週末だけ一般開放されるという
Bellows Beachに行きました。

平日は米軍関係者しか立ち入れないビーチらしいのですが、
土日は一般開放されており、フリフリチキンもあるというので、
フリフリチキン食べたさに中へ入って行くと…

ラニカイにつながっているきれいなビーチは出てきましたが、
フリフリチキンの屋台らしきものがありません。
きっと煙がもくもく出ているもんだと思って「まだ先かも」とビーチを横目に
どんどん道を進んでいくと米軍施設のゲートのところまで行ってしまいました。
それでも「週末だし入れるんだ」と信じて疑わず、ゲートも通過しようとすると
もちろん迷彩服の守衛に止められた><
「どちらへ?この先は軍の関係者しか入れませんよ」というようなことを
笑顔ひとつない真顔で言われびびってしまいましたが、
「ビーチへ行きたい。間違えた」みたいなことをなんとか伝えると
「そこでUターンして引き返して下さい」と
語尾に「,sir」ってついて言葉は丁寧(たぶん)なんだけど、
これまた笑顔ひとつなく言われてしまいました^^;


結局、先ほど通過したあたりがそうなんだろうということで車を停めて散策することに。
おじさんは「疲れた、ちょっと寝る」といって車から降りようともしなかったので、
ひとりでカメラだけ持って車から降り、ずっと我慢してたのでビーチにあったトイレを拝借。
テントがあちこちあったのでフリフリチキンの屋台を探してみるも、
残念ながらすでに14時ぐらいだったせいかもうフリフリチキンは終わっていたようでした。
仕方なくビーチで写真を撮ったり、そこらへんの石に腰掛けているうちに
風は強かったんですけど気持ちよかったんで、そのままわたしもウトウトしてました。

ちょっと風は強いけど、遠浅できれいなビーチ。
次はここでまったりするのもいいなぁ。
+++
フリフリチキンが食べれなかったので、こっちのほうへ来たら気になっていたあの店しかないっしょ、と
「KENEKE'S」へ^^


(横断歩道渡って道の逆から撮ってるのに…。で、電線が…泣)



3つおかずが選べるタイプのもので、Shoyu Chicken・Mahi Mahi・Teriyaki Beefをチョイスしました。
でもこのビーフはオーダーミスかな^^;味も濃いし、お肉はパサパサで堅い…。
しょうゆチキンはちょっと焦げてたけど、や~らかくて美味しかったです。
マヒマヒもレモンをキュッと絞ってさっぱりといただきました☆
あ、でもマカロニサラダが…わたし結構マカロニサラダ自体は好きなんですけど、
ここのはマヨ多すぎでかなりべチャっとしててイマイチでした^^;(珍しく残してしまった)
外のベンチで食べている途中、日差しが強くなり腕がチリチリとして焼けてきたのがわかるほど><
あわてて壕のような(おじさんの表現)隣のスペースに入って食べました。
風が抜けて気持ちよかったけどちょっと小バエが多かったようなー^^;
あと、写真を忘れましたが壁面に聖書の引用と思われる言葉と画が一面に描かれてました。
おじさんが「壕みたいなとこ」と言うのもなんとなくわからなくもない、
ちょっと不思議な空間でした。笑
プレートランチのお味はそこまで「うまい!!」と絶賛できるほどではなかったですが^^;
(もちろん、メニューによると思いますが)
こちらも一度来てみたかったし、お店の外観も写真に撮りたかったので満足いたしました♪
▲
by akichin0720
| 2010-12-18 18:00
| ハワイ10
先ずはMonarchSeafoodでプレートランチ!
さぁさ、京都や8月のあれこれ(まだあったんです^^;)は一旦置いておいて、
ごほうびHawaii、早速参りましょう!
+++
今回の旅ですご~くお世話になったもの…

それは、だんなさんが買ったi-phone4!(画面保護シートが浮いちゃってるのはご愛嬌。笑)

docomoをスマートフォンに変えてから何ヶ月しか経ってないんですよ!
なのに「使いにくい」という理由で買い換えたいと言い出したときは「アホか!!!(怒)」と大反対。
docomoとの2台持ちと聞いて「もったいない!(怒)どんなけの仕事しとんだ!!」とブツブツ言ってたけど、
実際ハワイではほ~んとにi-phoneさまさま☆だったので、今じゃわたしも欲しくてしょうがない。笑
あれ、なんだたっけー?どこだっけー?にもさくっと調べて答えが出るし、
特にmap機能にはお世話になりました!
もともとレンタカーのナビは借りたことないけど、i-phoneあれば現在地もすぐわかってナビ要らずでした。
一応1,480円/日・定額制の海外パケ放題(申し込み不要・現地で接続先だけ設定すればいい)だった
ので使いまくってたけど、実際はまだ請求が来ていないので若干ヒヤヒヤはしてマス…
+++
仕事帰りの出発だった今回は、飛行機に乗るまでがほ~んとに慌しかった!
でもでも飛行機に乗ってしまえば後は楽園ハワイに到着するのをじっと待つだけ^^
疲れていたのか機内では映画に目もくれずぐっすり寝たしzzz、
機内食が選べず苦手なカレーだったことを除けば快適な空の旅で、
あっという間にホノルル空港到着でした!
空港内が工事中のためか、結構な距離歩いて移動しました。
イミグレはがらがらですぐ入国審査も終わり、すでに荷物も出ていたようで、
スーツケースも並べてあったので、簡単にピックアップできました。
個人用出口を出て、ダラーへレンタカーをとりに行こうと歩いているとちょうどシャトルbusも来た^^


ノリノリの係員さん♪
日本からWebで予約してあったconfirmation slipを見せて、クレジットカードと忘れないようJALのマイレージカードも提出。前回ここで出すの忘れちゃったから、返却のときにマイレージのことを説明してつけてもらうのに苦労したんです。1日$5のロードサービスを勧められるがまま、でも念のため追加してもらいました。
鍵をもらって、さぁ出発!!
の前に、i-phoneの接続先をAT&Tというところに設定。
こうしておかないと莫大な料金の請求が来ちゃうんだとか!
おじさんが日本で調べてプリントアウトしてきた説明通りに設定したからあってると思うんだけどなー^^;
+++
すでに11:30頃だったので、何より先にランチ!ランチ!!と向かったのは、
kalihiにあるプレートランチ屋さんのMonarch Seafood(モナークシーフード)。

今回の旅のミッションのひとつにモチコチキンを食べる、というものがありました。
なかなかチャンスがなくて今までモチコチキンを食べたことがなかったのですが、元来鶏の唐揚げが大好物のわたくし、いつまでも食べないまま放っておけるわけがございません。
ここのモチコチキンがうまい!というのをベシ本Zで見たので、ハワイ一発目のランチはここにしようと決めておりました^^

お店はすぐわかりましたが、車を停める場所がない。結局「ちょっとの時間だし」とドキドキしながら路駐してましたが、後で気づいたのですが前にHawaiianBankがあるので、そこの駐車場に停めてもよかったかもしれないですね…(あくまでも自己責任でお願いします!)

せまい店内はロコのかたたちでいっぱい!Pokeも美味しそう~♪

角度が悪いですね。
「幸運2005年・モナークシーフード」と描かれております^^;

これまた見難い。

モチコチキンのminiプレートと、もうひとつは、アレにしましたよ♪
お店には食べるトコがありません。せっかくなのでビーチに移動です。

アラモアナビーチパークへやってまいりました。
青い海と青い空(残念ながら雲多し)、ダイアモンドヘッドを見て、あぁ今年もハワイに来れたんだー!と改めて実感。嬉しくて涙出そうでした。

こちらが注文の品☆

アレとは「Nori Wrapped Crabmeat Stuffed Ahi」($8.45)
すっごく食べたい!ってわけでもなかったけど(笑)、ど~してもこれを写真に撮りたかったんです!

カニ肉をアヒ(マグロ)と海苔で巻いてフライにしたものに、わさびソースがかかってます。画的に素晴らしくないですか??笑
もっとパサパサかと思ったら、カニ肉もアヒもやわらか~い!カニ肉はオーロラソースっぽいので和えてあるのかな?ピリッとしたわさびソースも美味しい☆です
あまり味は期待してなかったけど、だんなさんも「うまい!」と気に入ってました。

お初のモチコチキン!カリッと揚がってます。
ほぉ~けっこう甘く味付けてあるんですね~!ちょっと甘すぎるかなーとも思ったけど、うまし☆☆☆
んーーー、この甘み、何かの味に似てるけど何だろう。。。
あ、ウナギのタレっぽい味かな!(ちと違うかも)
小さめにカットしたチキンは外はカリッカリに揚がっていて中はジューシー。揚げ具合が素晴らしい。
miniなのに、これでもかと入ってますよ。
普段唐揚げではあまりテンション上がらないだんなさんも「このカリっとした食感がいい!うめぇ!!」と絶賛しておりました。

…さすがに2品とも揚げ物だったのでね、ちょっと最後キツかったですけど^^;
でもでも写真も撮れたし、お初のモチコチキンも堪能できたし、大満足なランチでした~♪♪♪
ごほうびHawaii、早速参りましょう!
+++
今回の旅ですご~くお世話になったもの…


なのに「使いにくい」という理由で買い換えたいと言い出したときは「アホか!!!(怒)」と大反対。
docomoとの2台持ちと聞いて「もったいない!(怒)どんなけの仕事しとんだ!!」とブツブツ言ってたけど、
実際ハワイではほ~んとにi-phoneさまさま☆だったので、今じゃわたしも欲しくてしょうがない。笑
あれ、なんだたっけー?どこだっけー?にもさくっと調べて答えが出るし、
特にmap機能にはお世話になりました!
もともとレンタカーのナビは借りたことないけど、i-phoneあれば現在地もすぐわかってナビ要らずでした。
一応1,480円/日・定額制の海外パケ放題(申し込み不要・現地で接続先だけ設定すればいい)だった
ので使いまくってたけど、実際はまだ請求が来ていないので若干ヒヤヒヤはしてマス…
+++
仕事帰りの出発だった今回は、飛行機に乗るまでがほ~んとに慌しかった!
でもでも飛行機に乗ってしまえば後は楽園ハワイに到着するのをじっと待つだけ^^
疲れていたのか機内では映画に目もくれずぐっすり寝たしzzz、
機内食が選べず苦手なカレーだったことを除けば快適な空の旅で、
あっという間にホノルル空港到着でした!
空港内が工事中のためか、結構な距離歩いて移動しました。
イミグレはがらがらですぐ入国審査も終わり、すでに荷物も出ていたようで、
スーツケースも並べてあったので、簡単にピックアップできました。
個人用出口を出て、ダラーへレンタカーをとりに行こうと歩いているとちょうどシャトルbusも来た^^


日本からWebで予約してあったconfirmation slipを見せて、クレジットカードと忘れないようJALのマイレージカードも提出。前回ここで出すの忘れちゃったから、返却のときにマイレージのことを説明してつけてもらうのに苦労したんです。1日$5のロードサービスを勧められるがまま、でも念のため追加してもらいました。
鍵をもらって、さぁ出発!!
の前に、i-phoneの接続先をAT&Tというところに設定。
こうしておかないと莫大な料金の請求が来ちゃうんだとか!
おじさんが日本で調べてプリントアウトしてきた説明通りに設定したからあってると思うんだけどなー^^;
+++
すでに11:30頃だったので、何より先にランチ!ランチ!!と向かったのは、
kalihiにあるプレートランチ屋さんのMonarch Seafood(モナークシーフード)。

なかなかチャンスがなくて今までモチコチキンを食べたことがなかったのですが、元来鶏の唐揚げが大好物のわたくし、いつまでも食べないまま放っておけるわけがございません。
ここのモチコチキンがうまい!というのをベシ本Zで見たので、ハワイ一発目のランチはここにしようと決めておりました^^



「幸運2005年・モナークシーフード」と描かれております^^;


お店には食べるトコがありません。せっかくなのでビーチに移動です。

青い海と青い空(残念ながら雲多し)、ダイアモンドヘッドを見て、あぁ今年もハワイに来れたんだー!と改めて実感。嬉しくて涙出そうでした。


すっごく食べたい!ってわけでもなかったけど(笑)、ど~してもこれを写真に撮りたかったんです!

もっとパサパサかと思ったら、カニ肉もアヒもやわらか~い!カニ肉はオーロラソースっぽいので和えてあるのかな?ピリッとしたわさびソースも美味しい☆です
あまり味は期待してなかったけど、だんなさんも「うまい!」と気に入ってました。

ほぉ~けっこう甘く味付けてあるんですね~!ちょっと甘すぎるかなーとも思ったけど、うまし☆☆☆
んーーー、この甘み、何かの味に似てるけど何だろう。。。
あ、ウナギのタレっぽい味かな!(ちと違うかも)
小さめにカットしたチキンは外はカリッカリに揚がっていて中はジューシー。揚げ具合が素晴らしい。
miniなのに、これでもかと入ってますよ。
普段唐揚げではあまりテンション上がらないだんなさんも「このカリっとした食感がいい!うめぇ!!」と絶賛しておりました。

でもでも写真も撮れたし、お初のモチコチキンも堪能できたし、大満足なランチでした~♪♪♪
▲
by akichin0720
| 2010-10-16 12:58
| ハワイ10
da Big Kahuna's Pizza -n- Stuffs
終わってしまいましたが、お盆休み3日目は、割ってしまったコンタクトを買いに行き、
痛い出費にがっくりして帰ってきた後、どうも体調が悪い。前の日から断続的に頭痛にも襲われていたし。
珍しく食欲もなく、夕飯もほとんど食べれず…。
体の節々も痛くなってきて、「もしや!?」と熱を計るとやっぱり!38度の熱があったのです。
その数値を見た途端、一気に具合が悪くなり寝込んでしまいました。
お盆休みは金土日の3日間だけでしたが、結局翌朝になっても熱が下がらず頭痛もガンガンする、というので
会社を休み、望んだわけではないのですが4連休に。。。
多分、冷房が原因だと思うのですが、こう暑くちゃエアコンもつけずにはおれない(>_<)
熱は下がったものの、ノドをやられ変なオカマちゃん声になっております。
あ、それ以外はもうすっかり元気なのですが、思えば今年に入ってから毎月のように熱を出しており、
すっかり虚弱体質になってしまいました…
「鉄人・衣笠」の異名をとっていたわたしとしたことが(/_;)
これが老いというものなのでしょうか。。。
+++
さてと、話は全く変わりますが、ちょいちょい過去のハワイのネタも挟んでいこうと思います。
もうあんまりないんですけど…^^;

08年11月、ホノルル空港に到着し予約してあったレンタカーをピックアップした後、すぐにランチに向かった先は、空港近くの「da Big Kahuna's Pizza -n- Stuffs」です。古い話でごめんなさい^^;


←こちらの本で紹介されていたので、ピザを食べに行きました^^
狭い店内は、お昼前だというのにお客さんでいっぱい!注文してから結構待ったと思います。


注文したのは「Vegetarian(ベジタリアン)」の7インチ。巨大なのが出てきたらどうしようと、ビビッてpersonalサイズを頼みましたが、意外と小さめでした。


トマト、たまねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ブラックオリーブなどその名の通りお野菜いっぱいです。
生地はぶ厚めです。日本のピザみたいにモチモチはしてません。どちらかというとしっかりめの食感で外側はサクサクだったような、固かったような…(記憶がだいぶ薄れていますが、めちゃめちゃ美味しい!というわけではなかったです^^;ぼちぼち美味しい、ぐらい!?笑)

もう一品は、絶対頼みたかった「Garic Cheese Balls」。こちらは小さいサイズです。


ふかふかパンに熱々チーズがとろ~んとかかってて、これは最高においしかったー!(蘇る記憶☆笑)
今見てもまた食べたくなります~^^

ちなみに、この年は念願のデジイチを兄から安く買って、意気揚々とハワイヘ旅立ったというのがあったので、嬉しくてつい店内で写真をパシャパシャ撮っていたら、お店の女主人ぽい人が出てきて、わたしたちのテーブルへ来て何か言われました。
初めは英語がよく聞き取れず「ハ~イ、ガイズ!食事楽しんでる?ジャパニーズかしら?他に何か注文は?写真撮ってあげましょうか?」みたいなこと言ってると思って、へらへら聞いていたのですが、どーも「何のために写真撮ってるの?」と怒られているっぽい。わわっ!どうしよう><見た目だけは結構プロっぽいカメラのため、商売用に撮っていると思われたのでしょうか…いや、単純に断りもなしに撮っていたのを怒られたのかも^^;
ぽか~んと聞いているわたしたちを見て、結局「英語がわからんのだな」とあきらめたのか、写真はダメだとも言わず、苦笑いで奥へ帰って行きました…
ご、ごめんなさ~い(>_<)
…これ以降、店内の写真は「Picture, OK?」とか、一応断ってから撮るようにしました^^;
当たり前ですよね
あ、だんなさんはマノアのSAFEWAY店内で写真を撮っていたら、店員さんに「Stop! No!」とかなんとか怒られてました^^;
スイマセン、気をつけます。。。
痛い出費にがっくりして帰ってきた後、どうも体調が悪い。前の日から断続的に頭痛にも襲われていたし。
珍しく食欲もなく、夕飯もほとんど食べれず…。
体の節々も痛くなってきて、「もしや!?」と熱を計るとやっぱり!38度の熱があったのです。
その数値を見た途端、一気に具合が悪くなり寝込んでしまいました。
お盆休みは金土日の3日間だけでしたが、結局翌朝になっても熱が下がらず頭痛もガンガンする、というので
会社を休み、望んだわけではないのですが4連休に。。。
多分、冷房が原因だと思うのですが、こう暑くちゃエアコンもつけずにはおれない(>_<)
熱は下がったものの、ノドをやられ変なオカマちゃん声になっております。
あ、それ以外はもうすっかり元気なのですが、思えば今年に入ってから毎月のように熱を出しており、
すっかり虚弱体質になってしまいました…
「鉄人・衣笠」の異名をとっていたわたしとしたことが(/_;)
これが老いというものなのでしょうか。。。
+++
さてと、話は全く変わりますが、ちょいちょい過去のハワイのネタも挟んでいこうと思います。
もうあんまりないんですけど…^^;




狭い店内は、お昼前だというのにお客さんでいっぱい!注文してから結構待ったと思います。




生地はぶ厚めです。日本のピザみたいにモチモチはしてません。どちらかというとしっかりめの食感で外側はサクサクだったような、固かったような…(記憶がだいぶ薄れていますが、めちゃめちゃ美味しい!というわけではなかったです^^;ぼちぼち美味しい、ぐらい!?笑)



今見てもまた食べたくなります~^^

初めは英語がよく聞き取れず「ハ~イ、ガイズ!食事楽しんでる?ジャパニーズかしら?他に何か注文は?写真撮ってあげましょうか?」みたいなこと言ってると思って、へらへら聞いていたのですが、どーも「何のために写真撮ってるの?」と怒られているっぽい。わわっ!どうしよう><見た目だけは結構プロっぽいカメラのため、商売用に撮っていると思われたのでしょうか…いや、単純に断りもなしに撮っていたのを怒られたのかも^^;
ぽか~んと聞いているわたしたちを見て、結局「英語がわからんのだな」とあきらめたのか、写真はダメだとも言わず、苦笑いで奥へ帰って行きました…
ご、ごめんなさ~い(>_<)
…これ以降、店内の写真は「Picture, OK?」とか、一応断ってから撮るようにしました^^;
当たり前ですよね
あ、だんなさんはマノアのSAFEWAY店内で写真を撮っていたら、店員さんに「Stop! No!」とかなんとか怒られてました^^;
スイマセン、気をつけます。。。
▲
by akichin0720
| 2010-08-19 20:22
| ハワイ08
Leonard's(レナーズ)とburgers on the edge (バーガーズ・オン・ザ・エッジ)
慌しい最終日はまだまだ続いてました。
NORTHSHORE SOAP FACTORYを後にし、
↓
タートルベイまでドライブ(※全く写真ナシ)
↓
アラモアナ・ビーチ・パークで残念な夕日観賞
↓
アラモアナSC・ウィリアムズ・ソノマで秒殺の買い物
↓
その後、閉店ギリギリ滑り込みセーフで毎年恒例レナーズでマラサダをいただきました。

外観写真撮ってなかったため、こちらの写真は'06年のものです^^;

マラサダ以外買ったことはないんですが、いろいろ置いてあるんですね~。右下のはなんとすいかの色使いのクッキー。なぜにクッキーにすいかを??味どんな??笑
わたしは毎回プレーンなシュガーとシナモンシュガーを頼みます。中にクリームが入っていないのが好きなんです。だんなさんは中にチョコクリームが入ったのが好きみたいですが、このときはシュガーだけだったみたいですね。
CHAMPION(チャンピオン)の食感に比べると外側はやわらかい(揚げて置いてあった??)ですが、
低反発具合はレナーズのほうが上かな~!?チャンピオンを食べた直後はチャンピオンのほうが好き
かも、なんて思ったけど、やっぱりレナーズはレナーズで美味しい!また絶対寄っちゃうんだろーなー^^

一度だけ買ったことある6個以上から入れてもらえる箱(写真は'05年のもの)。白地にショッキングピンクのロゴがかわいいですよね!
次は6個買って、またこの箱に入れてもらいたいな~♪(って、デジイチで写真撮りたいだけなんですけどね^^;)
+++
で、'09年ハワイ旅のラストディナーに抜擢したのは「burgers on the edge」。
こちらは'08年のハワイ旅で気になりつつも寄れなかったとこなので絶対行こうと思ってました^^
こちらも駆け込み気味でした^^;

カパフル・SAFEWAYの入り口のところですね。思ったより小さい店内は暗くて、まともに撮れている写真がありませんでした><



こちらはだんなさんがカスタムしたものだと思われますが、全然覚えていない…(/_;)
開けてみたところで、覚えていない(/_;)

こっちはわたしの。テリヤキソースにしたのは覚えています^^;

たぶんわたしのことなので、ビーフパテにトマト・アボカド(絶対)とかフライドオニオンとか、、、その辺をいれたんじゃないでしょーか。
テリヤキは甘めでしたが、パテはジューシーで美味しかった、と思います。たぶん・・・^^;
何しろ記憶が曖昧で、味もうろ覚えなのですが、カハラモールのカウンター同様、バンズがちょっと冷たくてパサついているのが残念だと思った覚えがあります。テディーズもそうだったんだよなぁ。アメリカでは当たり前なのかな??(バンズも温めてとか、言わないといけないのかな??)フレンチフライ(フライドポテト)も一番小さいのをひとつだけ頼みましたがしなしなでした・・・う~ん><

結論としては、ラストディナーではなく、ランチとか小腹減った、ぐらいにちょうどいいかな、ということでしょうか^^;(ハワイでは常に食べているため小腹がすく、なんてことはないんでしょーけど。笑)
ま、散々食べ散らかしといて言うことじゃないですけどね。笑
でも、こうして改めて振り返ってみるとまた別の組み合わせも食べたくなってくるから不思議ですねー
+++
先日またハワイ本いろいろ、大人買いしちゃいました~^^;
NORTHSHORE SOAP FACTORYを後にし、
↓
タートルベイまでドライブ(※全く写真ナシ)
↓
アラモアナ・ビーチ・パークで残念な夕日観賞
↓
アラモアナSC・ウィリアムズ・ソノマで秒殺の買い物
↓
その後、閉店ギリギリ滑り込みセーフで毎年恒例レナーズでマラサダをいただきました。



CHAMPION(チャンピオン)の食感に比べると外側はやわらかい(揚げて置いてあった??)ですが、
低反発具合はレナーズのほうが上かな~!?チャンピオンを食べた直後はチャンピオンのほうが好き
かも、なんて思ったけど、やっぱりレナーズはレナーズで美味しい!また絶対寄っちゃうんだろーなー^^

一度だけ買ったことある6個以上から入れてもらえる箱(写真は'05年のもの)。白地にショッキングピンクのロゴがかわいいですよね!
次は6個買って、またこの箱に入れてもらいたいな~♪(って、デジイチで写真撮りたいだけなんですけどね^^;)
+++
で、'09年ハワイ旅のラストディナーに抜擢したのは「burgers on the edge」。
こちらは'08年のハワイ旅で気になりつつも寄れなかったとこなので絶対行こうと思ってました^^
こちらも駆け込み気味でした^^;







テリヤキは甘めでしたが、パテはジューシーで美味しかった、と思います。たぶん・・・^^;
何しろ記憶が曖昧で、味もうろ覚えなのですが、カハラモールのカウンター同様、バンズがちょっと冷たくてパサついているのが残念だと思った覚えがあります。テディーズもそうだったんだよなぁ。アメリカでは当たり前なのかな??(バンズも温めてとか、言わないといけないのかな??)フレンチフライ(フライドポテト)も一番小さいのをひとつだけ頼みましたがしなしなでした・・・う~ん><

結論としては、ラストディナーではなく、ランチとか小腹減った、ぐらいにちょうどいいかな、ということでしょうか^^;(ハワイでは常に食べているため小腹がすく、なんてことはないんでしょーけど。笑)
ま、散々食べ散らかしといて言うことじゃないですけどね。笑
でも、こうして改めて振り返ってみるとまた別の組み合わせも食べたくなってくるから不思議ですねー
+++
先日またハワイ本いろいろ、大人買いしちゃいました~^^;
★仲良くさせてもらっているブロガーさんに教えていただきました♪ファッジ初のハワイ特集だそうで。情報的には目新しいものはないけど、写真が素敵で一度行ったことあるところでもまた行きたくなるような内容でしたよ!着たことのない南国ちっくなワンピも欲しくなったりして…^^; 情報マハロでした~♪♪★
★同じく教えていただいたもの。近所の本屋さんでも私でラスト、残念ながら楽天ブックスでも売り切れのようです…。男性目線のハワイも面白そうだな~と思って買ってみました。★
★上記の本を探しに行った本屋さんで衝動買いしちゃいました^^;まだじっくり読んでないけど、コーヒーの特集があったのに惹かれて。★
▲
by akichin0720
| 2010-07-03 20:46
| ハワイ09
年に1度のご褒美ハワイ&日常のあれこれをご紹介!
by あきちん
最新の記事
Grass Skirt Gr.. |
at 2012-03-03 18:24 |
Haleiwa Holoholo |
at 2012-03-03 00:07 |
Keaiwa Heiau |
at 2012-03-01 23:57 |
Sconees Bakery.. |
at 2012-03-01 00:38 |
Lanikai Juice |
at 2012-02-29 01:06 |
カテゴリ
全体ハワイ11
ハワイ10
ハワイ09
ハワイ08
ハワイ07
日常
ご挨拶
旅支度
未分類
タグ
日常(104)食べ物(81)
買い物(80)
Hawaii_2010Oct(77)
ハワイ(50)
スイーツ(37)
雑貨(35)
風景(34)
パンケーキ(18)
ファッション(16)
カフェ(15)
レストラン(15)
ビーチ(15)
書籍(14)
B級グルメ(13)
お土産(8)
スーパー(6)
ホテル(5)
スタバ(5)
ごほうび(5)
Hawaii_2011Oct(3)
Hawaii_2011Jul(2)
映画(2)
リモワ(1)
ヘレン・カミンスキー(1)
シェラトン・ワイキキ(1)
インテリア(1)
アクティビティ(1)
Shave Ice(1)
Heritage(1)
以前の記事
2012年 03月2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
more...
☆読んでいるブログ☆
ミーチャンの気まぐれダイアリーALOHAな生活
てぃーだぶーいな日々
お気楽☆育児日記・・・子育て15年計画・・・
Paanilani~Love パンケーキ~
旅☆ハピ☆Days
ハピ☆ハピ☆Days
おマメ日記
Aloha kamahele
holo holo